
投稿者: クラスアンチドーピング

JPSF公認競技役員等養成講習会―競技規則の基礎知識について
- 公開日:
日本パラ水泳選手権大会、ジャパンパラ水泳競技大会や中部障がい者水泳選手権等の地域指定大会はJPSF競技運営指針に基づき実施しています。これらの大会に競技役員として参加するためにはこの規則を知っておくことが望まれます。この […]

大会に参加される方に必要なアンチ・ドーピングの知識
大会に参加される選手・指導者・競技役員等はアンチ・ドーピング関係の知識を学んで参加するようにお願いします。当連盟のWebから「クリーンスポーツ・アスリートサイト」にアクセスできますのでよくご覧ください。また、特に重要な事 […]

Performance & Wellness ─女性アスリートのための相談ブース─
- 公開日:
JPSF女性アスリート等支援委員会による相談ブースを第41回日本パラ水泳選手権大会会場にて開設します。 月経周期を味方につけて、より高みへ。女性アスリートだからこそ直面する課題があります。でも、それは克服できない壁ではあ […]

日本パラ参加者向け、アンチ・ドーピング教育について
- 公開日:
第41回日本パラ水泳選手権に出場予定のすべての選手およびコーチ・保護者等の方は必ず下記を読んでご参加ください。お読みになった方はこちらより閲覧アンケートにお答えください。 アンチ・ドーピング委員会

J-FCSクラス分け規則について
- 公開日:
本年度の国内大会にて適用するクラス分け規則をお知らせします。競技運営指針と合わせてご確認ください。 JPCクラス分け紹介ビデオが公開されておりますの是非ご覧ください。